top of page

団 員  感 想

A氏(男性)

定年退職して憧れていたチェロを始めたのですが10年近く経っても未だに音程は不安定、ビブラートはうまくかかりません。そんな終世初心者の私でも、団員に真摯に向き合って丁寧に指導して下さる髙山先生のおかげで合奏の楽しさ、醍醐味を満喫しています。選曲係が恐れ多くも「運命」「未完成」「くるみ割り人形」等の名曲を次々に選ぶので「どうして不相応な難しい曲を選ぶの?」と最初は愚痴るのですが、先生の親身なご指導に従って練習しているうちにそれなりにそれらしく弾けるようになるのは不思議です。

B氏(女性)

音楽は楽しい!!何か趣味を持ちたいと迷って「そうだ子供の頃習ったヴァイオリンにしよう」とレッスンに通いここに入団しました。実際に始めてみると、これが大正解!このアンサンブルの音楽は、私の生活になくてはならないものになりました。お二人の先生といい仲間に恵まれ楽しい音楽ライフを過ごしています。演奏会に向けて、先生方の優しくも熱心な​ご指導のもと、だんだん曲が出来上がて行くのは楽しいものです。そして演奏会でみんなの気持ちが一つになった時の嬉しさ、背一杯演奏した後の充実感がたまらなく好きです。

C氏(男性)

30年以上もクラリネットにふれていませんでしたが、友人の案内で、このアンサンブルに10年ほど前に入団しました。今も、日頃の練習についていくのに苦労しております。シニアになっても、音楽を通して新しいことにチャレンジできるのを嬉しく思っております。こうしてアンサンブルの美しい響きを聴けるなどとは思ってもいませんでした。音楽仲間に感謝の日々です。

D氏(女性)

楽しいです。団の雰囲気が良くて入りました。音楽にはずっと携わってきたのですが、オーケストラは全くの初めてで、最初はオケ特有の専門用語は初めて聞くものばかり。最初のうちは戸惑いましたが、見よう見まねで直ぐに馴染むことができました。一生、聴くだけだと思うような名曲も、一人では挑むことさえ想像しませんでしたが、皆さんと一緒だったら演奏できるんだなと、これがアンサンブルの魅力だと思っています。

E氏(男性)

定年したらクラシックを聴く側から演奏する側になりたいと思い高校生時代に自己流で弄っていたヴァイオリンを習い始め第一ポジションを何とかこなせるようになると直ぐ入団させていただきました。現在まで10年ほどですが、途中でヴィオラに転向しアンサンブルを楽しませて頂いております。個人レッスンと個人練習、そして毎週のアンサンブル練習が中心の音楽生活に満足致しております。これも指導して下さる先生とアンサンブルの仲間がおられるからのことと皆様に感謝いたしております。

bottom of page